39歳で妊娠、40歳で出産しました

病院で40歳からの出産は「超高齢出産」と言われて、びっくりしました。私の場合ですが、色々起きた体の変化などを書いていこうと思います。同じような年齢の方や妊婦さんの参考になれば良いと思います。

出生前診断について

出生前診断をするかどうかは、妊娠初期に判断を迫られる検査です。

私達は「検査しない」と決めました。が、とても悩みました。

それについて書きたいと思います。

 

 

 

出生前診断について

出生前診断は、おなかの赤ちゃんの病気や障害について妊娠中に調べる検査です。

「母体血清マーカー検査」「胎児超音波検査」「羊水検査」「絨毛検査」などがあります。

「超音波検査」は、毎回の妊婦検診で先生に診てもらえます。

その他の検査は、実施している病院と実施していない病院があり、また、検査可能期間も短期間なので、事前に調べて希望する人はかかりつけの先生に相談が必要です。

これらの出生前診断で分かる病気は、生まれつきの病気のうちのほんの一部ですが生まれる前に診断をして、中絶の判断をしたり、産むとしても心の準備をしておく事ができます。

そして、35歳以上の高齢出産の場合、染色体疾患の確率が高くなるので検査を受けるかどうか夫婦で話し合いが必要です。

 

私達の場合

妊娠初期にかかりつけの病院の先生に「出生前診断は希望しますか?」と聞かれました。

そこのクリニックでは実施していなかったので、希望する場合は近くの実施している病院を紹介します。いつ頃までに決めてください。という話がありました。

夫婦で何回も話し合いをしました。

念のため検査する。話だけでも聞きに行く。など最初は考えていました。

が、私自身が「もしそれで障害が見つかったら、この子はどうなるの?中絶するの?覚悟を決めて育てていけるの?」とグルグル考えてしまい、話し合いの度につわりも相まってつらい気持ちになって泣き出していました。

そして「どんな結果が出ても中絶はしない。育てていく。」と二人で決めて出生前診断はしない事にしました。

それでもやっぱり「しない選択で良かったのかな?」と心配になることもありました。

 

出生前診断をするかしないか、障害が見つかったらどうするか、はとても難しい選択だと思います。

何が正しいとかは無いと思います。

ここは夫婦でしっかりと話し合って、それでも結論は中々出ないと思いますが、何度も話し合う事が良いと思います。