39歳で妊娠、40歳で出産しました

病院で40歳からの出産は「超高齢出産」と言われて、びっくりしました。私の場合ですが、色々起きた体の変化などを書いていこうと思います。同じような年齢の方や妊婦さんの参考になれば良いと思います。

分娩予約 ~ 里帰り出産するかしないか ~

妊娠2ヶ月目、3ヶ月目になると分娩する病院はどこにするのか、里帰り出産をするのかしないのかを決める時期になります。

(地域によってはもっと早い時期、またはもっと遅い時期でも大丈夫かもしれません。出産できる病院が限られていたり、人気の産院は早くに分娩予約が埋まってしまう場合があるようです。)

 

 

既往歴のある方

私は産科のない近所の婦人科クリニックに通っていました。

近所で分娩が出来る病院は限られており、遅くても20週までにどこで分娩したいかを決めて、分娩予約に行く必要がありました。

私自身は数年前に心臓の病気で手術歴があり、その後の経過は順調で問題は無いのですが、妊娠してからも心臓の病院にも数回通って体の調子を診てもらっていました。

既往歴がある人は、リスクが高いという事で産科の受け入れを渋る病院もあります。

私は旦那さんとも相談して、循環器内科もある総合病院に分娩予約をしました。

 

私の住んでいる地域では、妊娠9ヶ月までは近所のクリニックで妊婦検診が受けられるシステムがあり、分娩予約をしてからも、近所のクリニックで妊婦検診を受けられました。

クリニックは近いし土曜日も診察してくれたので、旦那さんもずっと立ち会えて、本当にありがたかったです。

という事で、近所のクリニックさん、分娩する総合病院、心臓病のフォローしてくれている病院の3つの病院に通って診てもらう事になりました。

 

里帰りするかしないか

分娩予約をする時点で、里帰り出産をするかどうかを旦那さんと親に相談をしました。

高齢出産の方は、やはり両親も高齢の場合が多いと思います。

私も両親が80歳前後です。父親が4年前に脳いっ血を発症して右半身麻痺の状態で、母親が介護をしているので里帰りをすると母親への負担も大きく厳しいという結論になりました。

私の場合は、旦那さんが夏休みと有給休暇で仕事を少し長く休めるという話になり、まずは2人で頑張ろうという事になりました。という事で、里帰りはしないで今住んでいる近所で病院を探しました。

あとは利用はしませんでしたが、住んでいる地域の子育てサポート制度で、ヘルパーさんを頼める事もあるそうです。各地域でそういう応援制度があるかもしれません。

出産後に誰が手伝ってくれるかは、病院の助産師さんからも数回聞かれました。

出産前に前もって、手伝ってもらえる人にお願いしておく事が大切なのだと思いました。